一般社団法人ウェルネスフード推進協会

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • facebook

セミナー/イベント

【終了】12/12(水)おやつシンポジウム ~おいしく機能的な間食で健康維持を考える~

当研究会では「間食」に焦点を当て『おやつシンポジウムおいしく機能的な間食で、
健康維持を考える』と題し、アカデミア・産業など様々な角度から「間食」の
重要性を探るシンポジウムを開催いたします。

一般社団法人臨床栄養実践協会 理事長の足立 香代子先生、
大阪大学大学院 森下 竜一先生、新渡戸文化短期大学 堀 知佐子先生の貴重なご講演に加え、
企業様のブースやパネルディスカッションご登壇も予定しております。

本シンポジウムでは 「間食」 に焦点を当て、 『おいしく機能的な間食で健康維持を考える』 と題し、 アカデミア・産業など様々な角度から 「間食」 の重要性を探っていきます。
皆様お誘いあわせの上お越しくださいませ。

 

おやつシンポジウム
~おいしく機能的な間食で健康維持を考える~―
開催概要



【主 催】
  「日本を健康にする!」研究会
【日 時】
  平成30年12月12日(水)13:00~17:00
【会 場】
  秋葉原UDX(シアターホール)http://udx-s.jp/access/
【定 員】
  150名(定員に達次第受付終了とさせていただきます。)
【対象者】
  本研究会会員、食・健康関連従事者、管理栄養士、栄養士等

【参加費】※下記すべて税込み
  ■「日本を健康にする!」研究会会員様:2,000円
  ■非会員様             :4,000円

 ※当日受付にて現金でお支払いください。領収書をお渡しいたします。

enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。


<プログラム>
■13:00~13:05 開会挨拶 「日本を健康にする!」研究会 会長 早稲田大学 教授 矢澤 一良 氏
■13:05~13:40 基調講演1 大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学 教授 森下 竜一 氏
■13:40~14:15 基調講演2 一般社団法人臨床栄養実践協会 理事長 足立 香代子 氏
■14:15~14:50 基調講演3 新渡戸文化短期大学 生活学科 客員教授 堀 知佐子 氏
■14:50~15:05 休憩 
■15:05~15:50 企業PRプレゼンテーション(株式会社喜界島薬草農園・ユニテックフーズ株式会社)
■15:55~16:00 会場設営
■16:00~16:55 パネルディスカッション
■16:55~17:00 閉会挨拶「日本を健康にする!」研究会事務局長 ㈱RDサポート代表取締役 大澤裕樹 
 

 


 


【問い合わせ】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒101-0052 東京都中央区銀座6-2-1 D&F
       Daiwa銀座ビル3F 株式会社RDサポート内
TEL:03-6631-7304  
e-mail:info@nihon-kenko.jp

 

【終了】11/14(水)関西交流会のご案内

この度、「日本を健康にする!」研究会では、
展示会「関西ウェルネスフードジャパン」開催にあたり、
各セミナーにご登壇いただく先生や関連企業様、
会員の皆様との懇親の機会を持つことにいたしました。

つきましては、ご多用中のところ誠に恐れ入りますが、
展示会の視察と合わせて是非ご出席いただきたくお願い申し上げます。


【日 時】
  日時:2018年11月14日(水) 17:30~19:30(終了予定)
【会 場】
  ニューミュンヘン インテックス大阪内
   (〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102)
   URL:http://www.intex-osaka.com/jp/guest/facilities/restaurant/munchen.html/
【参加費】
  4,000円/名
 ※当日現金にてお支払いください。領収書をお渡しいたします。


enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。

 

【問い合わせ・お申込み】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒104-0061 東京都中央区6-2-1
       Daiwa銀座ビル3F 株式会社RDサポート内
TEL:03-6631-7304  
e-mail:info@nihon-kenko.jp

 

 

【終了】6/29(金)ヘルスフードアカデミックサロンのご案内

この度、矢澤先生生誕70年を記念しまして、矢澤先生と深いご関係の方々、
若手の研究者と企業の研究・マーケティングを担当されている方々にご参加頂き、
「ヘルスフードアカデミックサロン」と称して、機能研究を切り口にした交流会を開催いたします。
アカデミックサロンでは、古希になられる矢澤先生の基調講演も予定しております。


【日 時】
  日時:2018年6月29日(金) 16:30~20:30(終了予定)
【会 場】
  サッポロライオン銀座 7丁目店 音楽ビヤプラザライオン
   (東京都中央区銀座7丁目9-20 銀座ライオンビル)
   URL:https://r.gnavi.co.jp/g131800/
【定 員】
  150名 (※誠に勝手ながらお申込み多数の場合は先着順とさせていただきます。早期のお申込みをお待ち申し上げます。)
【参加費】
  5,000円/名
 ※当日現金にてお支払いください。領収書をお渡しいたします。


<予定演者>※予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
・株式会社吉野家ホールディングス 辻 智子 氏
・早稲田大学 矢澤 一良 氏

■ヘルスフードアカデミックサロン世話人
・株式会社オルトメディコ 代表取締役 山本 和雄 氏
・サッポロホールディングス株式会社 吉川 和彦 氏
・株式会社RDサポート 代表取締役/「日本を健康にする!」研究会 事務局長 大澤 裕樹 氏


enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。

 


【問い合わせ・お申込み】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F
       御茶ノ水ビル5F 株式会社RDサポート内
TEL:03-5217-5565  
FAX:03-5217-5562  
e-mail:info@nihon-kenko.jp

 

【終了】6/30(土)第3回 吉野家健康セミナー「働く人が健康になる外食利用法(仮)」

機能性表示食品の牛丼や定食メニューをテーマにし、健康的な食生活の在り方を普及するべく、
「吉野家健康セミナー」を開催いたします。
この度の「吉野家健康セミナー」では、ジャンクフードと思われがちな
牛丼の栄養学的評価や生理機能の意外な側面、健康機能を付与する商品開発などを取り上げ
第3回目は「働く人が健康になる外食の活用」をテーマとし、生活者のQOL向上につながる情報を
提供いたします。


※お申込み前に必ず以下の注意事項をご確認ください。
enlightenedご参加申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。

  

第3回 吉野家健康セミナー
「働く人が健康になる外食利用法(仮)」
開催概要

食を通じて健康など社会課題を解決する「健康食育」を提唱する、
日本健康食育協会の代表理事柏原ゆきよ先生は自身も吉野家を愛用するユーザーです。
今回の講演では実践的に「働く人が健康になる外食利用法」をテーマにご講演いただきます。
当日は実際の吉野家メニューの試食も用意しますので、特定保健指導など、
働く人への食事指導をする機会の多い管理栄養士に外食を利用した健康的な
食生活を体感頂ける機会となります。


【主 催】
  「日本を健康にする!」研究会
【共 催】
  株式会社吉野家
【後 援】
  一般社団法人日本健康食育協会
【日 時】
  平成30年6月30日(土)11:00~13:30(終了予定)

【会 場】
  ワテラスコモン 3Fホール
【定 員】
  100名(申込先着順、定員になり次第締め切りとなります)
【対象者】
  管理栄養士、栄養士、学生、
食・健康関連従事者
【参加費】
  無料


<予定演者>※予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
・一般社団法人日本健康食育協会
 理事 柏原 ゆきよ 氏
・株式会社吉野家ホールディングス
 梶原 伸子 氏

enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。

 


【問い合わせ・お申込み】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F
       御茶ノ水ビル5F 株式会社RDサポート内
TEL:03-5217-5565  
FAX:03-5217-5562  
e-mail:info@nihon-kenko.jp

 

【終了】 6/16(土)第2回 吉野家健康セミナー「機能性表示食品の役割と期待(仮)」

機能性表示食品の牛丼や定食メニューをテーマにし、健康的な食生活の在り方を普及するべく、
「吉野家健康セミナー」を開催いたします。
この度の「吉野家健康セミナー」では、ジャンクフードと思われがちな
牛丼の栄養学的評価や生理機能の意外な側面、健康機能を付与する商品開発などを取り上げ
第2回目は「機能性表示食品の有効活用」をテーマとし、生活者のQOL向上につながる情報を
提供いたします。

enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。

 

  

第2回 吉野家健康セミナー
「機能性表示食品の役割と期待(仮)」
開催概要

機能性表示制度の立ち上げに尽力された、大阪大学医学系研究科・教授の森下竜一先生より、
「減塩」をテーマに、機能性表示食品の活用方法についてご講演いただきます。
機能性表示食品の制度について分かりやすくご紹介いただくとともに、
国民病ともいえる高血圧の恐ろしさと減塩の重要性について、医師の立場から改めてお話しいただきます。
 また、当日は100年以上に渡る吉野家の歴史の中で、初めて挑戦した減塩タイプの牛丼を
ご試食いただく予定です。
 (1食あたりの塩分量は、日本高血圧学会が推奨する1日あたりの食塩摂取量 (6g未満) の3分の1)

【主 催】
  「日本を健康にする!」研究会
【共 催】
  株式会社吉野家
【後 援】
      特定非営利活動法人日本抗加齢協会
【日 時】
  平成30年6月16日(土)11:00~13:30(終了予定)

【会 場】
  TKP御茶ノ水カンファレンスセンター 2階Bルーム
【定 員】
  100名(申込先着順、定員になり次第締め切りとなります)
【対象者】
  管理栄養士、栄養士、学生、
食・健康関連従事者
【参加費】
  無料


<予定演者>※予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
・大阪大学大学院医学系研究科寄附講座
 教授 森下 竜一 氏
・株式会社吉野家ホールディングス
 河口 良子 氏

enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。

 

 


【問い合わせ・お申込み】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F
       御茶ノ水ビル5F 株式会社RDサポート内
TEL:03-5217-5565  
FAX:03-5217-5562  
e-mail:info@nihon-kenko.jp

 

【終了】2/23(金)「腸内細菌と予防医学~プロバイオ・プレバイオ・シンバイオ~」

下記の通りご案内をしておりました、
【食品と予防医学シンポジウム 腸内細菌と予防医学~プロバイオ・プレバイオ・シンバイオ~】
のシンポジウムはお陰様で大盛況のうちに終了しました。
ご多忙の中ご来場頂きました方には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

 


 

下記ご案内のシンポジウムは、おかげさまでたくさんのご応募をいただきましたため、
参加の受付を終了とさせていただきました。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 


 

現在様々な研究が行われ、その可能性が示唆される腸内細菌を中心に、
「腸内細菌と予防医学~プロバイオ・プレバイオ・シンバイオ~」と題した
シンポジウムを開催します。

早稲田大学理工学術院教授の服部正平先生、
京都府立医科大学大学院准教授の内藤裕二先生の貴重なご講演に加え、
企業様のブースやパネルディスカッションご登壇も予定しております。

あらゆる立場・視点から「腸内細菌と予防医学」に迫ります。
皆様お誘いあわせの上お越しくださいませ。

 

食品と予防医学シンポジウム
―腸内細菌と予防医学~プロバイオ・プレバイオ・シンバイオ~―
開催概要



【主 催】
  「日本を健康にする!」研究会
【共 催】
  NPO法人 健康食品フォーラム
【後 援】
  一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会
【日 時】
  平成30年2月23日(金)13:00~17:00
         懇親会
 17:30~19:30 
【会 場】
  シンポジウム:ワテラスコモン3F ホール http://www.waterras.com/access.html
  懇親会   :カフェラウンジTerrace8890 ※シンポジウム会場隣接
【定 員】
  80名(定員に達次第受付終了とさせていただきます。)
【対象者】
  本研究会会員、食・健康関連従事者、管理栄養士、栄養士等

【参加費】※下記すべて税込み
  ■「日本を健康にする!」研究会会員様:1.懇親会込 5,000円 2.シンポジウムのみ 3,000円
  ■非会員様             :3.懇親会込 
7,000円 4.シンポジウムのみ 5,000円
 ※当日受付にて現金でお支払いください。領収書をお渡しいたします。

<予定演者>※予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
・早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科 教授 服部正平氏
  「人体に棲む細菌群の実態と生理機能」
・京都府立医科大学大学院 医学研究科 消化器内科学 准教授 内藤裕二氏
  「腸内環境と予防医学」
・早稲田大学教授・「日本を健康にする!」研究会会長 矢澤一良氏
  (パネルディスカッションファシリテーター)



定員に達したため、受付を終了いたしました。
enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにて参加種別(1~4)を明記の上、
info@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。




【問い合わせ】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F
       御茶ノ水ビル5F 株式会社RDサポート内
TEL:03-5217-5565  
FAX:03-5217-5562  
e-mail:info@nihon-kenko.jp

 

【終了】2/8(木)「外食チェーンにおける健康食への最新の取り組みについて」セミナー

下記の通りご案内をしておりました、
【外食チェーンにおける健康食への最新の取り組みについて
~牛丼における機能性表示食品の可能性~】のセミナーは
お陰様で大盛況のうちに終了しました。
ご多忙の中ご来場頂きました方には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

 


外食企業では初の機能性表示食品の開発をした株式会社吉野家による
セミナーを開催します。
糖化の研究をされている同志社大学教授の米井嘉一先生の基調講演に加え、
株式会社吉野家による健康食への最新の取り組みをご紹介します。

  

 

外食チェーンにおける健康食への最新の取り組みについて
~牛丼における機能性表示食品の可能性~
開催概要



【主 催】
  「日本を健康にする!」研究会
【共 催】
  株式会社吉野家
【日 時】
  平成30年2月8日(木)16:00~18:00(終了予定)

【会 場】
  同志社大学 東京オフィス
  〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7番19号 京橋イーストビル3階
  http://tokyo-office.doshisha.ac.jp/access/map.html
【定 員】
  100名(申込先着順、定員になり次第締め切りとなります)
【対象者】
  管理栄養士、栄養士、学生、
食・健康関連従事者
【参加費】
  無料


<予定演者>※予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
・同志社大学生命医科学部/アンチエイジングリサーチセンター 
 教授 米井 嘉一 氏
・株式会社吉野家ホールディングス グループ商品本部 素材開発部
 梶原 伸子 氏

enlightenedご参加お申込はこちらenlightened
※フォームがお使いになれない場合は、メールにてinfo@nihon-kenko.jpまでお申込下さい。

 


【問い合わせ・お申込み】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F
       御茶ノ水ビル5F 株式会社RDサポート内
TEL:03-5217-5565  
FAX:03-5217-5562  
e-mail:info@nihon-kenko.jp

 

【11/8~10】第1回ウェルネスライフEXPOのご案内

++―――――――――――――――――――――――――――――――――++
       西日本最大級の販路拡大・ユーザーマーケティングの場所
            ~ウェルネスライフEXPO~
        2017年11月、インテックス大阪で開催
             http://www.wlexpo.jp/
++―――――――――――――――――――――――――――――――――++


東京で開催しております日本最大級のスポーツ・健康産業総合展示会
「スポルテック」の関西バージョンとして、
「ウェルネスライフEXPO」という展示会を今年の11月に行うことになりました。

西日本最大級の販路拡大・ユーザーマーケティングの場所、そして
健康増進・スポーツ・ダイエットに関する西日本最大級の情報収集の場となります。
「日本を健康にする!」研究会では、ブースの出展、そしてセミナー実施を企画しておりますので
皆様ぜひお誘いあわせの上ご来場ください!  

 

■「日本を健康にする!」研究会企画支援無料セミナー
11月8日(水)
11:00~12:30「京都発!ウェルネスベンチャーサミット」
14:30~16:00「アンチエイジングとウェルネスライフ」
16:15~17:00「ICTを活用した健康推進の可能性」
11月9日(木)
13:00~15:00「日本を健康にする!」研究会シンポジウム~疲労と食品の機能性~
詳細とお申込はこちらからご覧いただけます。(事前申込をしなくても当日のご参加が可能です。)
http://www.wlexpo.jp/seminar/


enlightened出展についてのお問い合わせも受け付けております。
おかげさまで出展枠は満員御礼となりました。
ご興味がおありの方は、「日本を健康にする!」研究会事務局までお問い合わせください。
「日本を健康にする!」研究会  TEL:03-5217-5565  MAIL:info@nihon-kenko.jp

 


 

ウェルネスライフEXPO

http://www.wlexpo.jp/
会期:11月8日(水)~10日(金) 10:00~17:00
会場:インテックス大阪(大阪市住之江区)
主催:ウェルネスライフEXPO実行委員会
特別協力:大阪商工会議所/スポーツコミッション関西
メディアパートナー:株式会社クラブビジネスジャパン
後援:2017年10月2日現在
   大阪市
   公益財団法人 大阪観光局
   一般社団法人 関西経済同友会
   公益社団法人 関西経済連合会
   関西広域連合
   公益社団法人 スポーツ健康産業団体連合会
   一般社団法人 日本スポーツツーリズム推進機構
   一般社団法人 日本フィットネス産業協会
   一般社団法人 日本ホームヘルス機器協会
   一般財団法人 関西ワールドマスターズゲームズ2021 組織委員会

公式ホームページより事前登録を行えば、入場料2,000円のところ、無料にて入場可能です。
※セミナーは、別途有料の場合がございます。

<来場者対象企業・団体>
小売り・流通事業者・通販事業者、問屋・卸、フィットネス・スポーツ施設運営事業者、
寺院・葬祭事業者、高齢者向け施設・サービス事業者、ユーザー

会期3日間で様々なセミナーも開催します。※決定次第ご紹介予定
皆様のご来場をお待ちしております。

【終了と次年度開催のお知らせ】展示会 ウェルネスフードジャパン

下記の通りご案内しておりました展示会、SPORTEC2017/WFJ/RE-CARE JAPANは
会期3日間で50,972名のご来場をいただき、おかげさまで無事に終了いたしました。
ご出展・ご来場いただきました方には深く御礼申し上げます。

来年度は2018年7月25日(水)~27日(金)の日程で さらに盛大に開催致します。
角小間など、人気のエリアはすでに埋まりつつございますので、
ご出展をご希望の方はお早目のお申込をお願い致します。
 enlightened2018年2月末まで早期割引(¥30,000/小間)がございます。

 enlightened2017年から引き続きご出展の場合は、¥10,000/小間の連続出展割引が適用されます。

詳細は、「日本を健康にする!」研究会事務局までお問い合わせくださいませ。 
今後ともよろしくお願い申し上げます。

 


++―――――――――――――――――――――――――――――――――++
            「日本を健康にする!」研究会共催
        食と健康をつなぐ食品・飲料・素材専門展
           ~ウェルネスフードジャパン~
          2017年7月、東京ビッグサイトで開催
            http://www.wfjapan.com/
++―――――――――――――――――――――――――――――――――++


昨年、初開催となった「ウェルネスフードジャパン(WFJ)」は、
おかげさまで今年第2回目の開催を迎えました。
(「日本を健康にする!」研究会共催)
昨年よりもさらに多数のブース出展はもちろん、今年はセミナーも無料実施が増えました!
ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
 



食と健康をつなぐ食品・飲料・素材の展示会
『ウェルネスフードジャパン』
会期:7月25日(火)~27日(木)3日間
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト・東1~3ホール(東京都江東区)
主催:ウェルネスフードジャパン実行委員会
共催:「日本を健康にする!」研究会
出展社数 昨年実績:135社
来場者数 昨年実績:46,517名(3日間・3展示会合計)
入場費用:事前登録で無料 http://www.wfjapan.com/
※セミナーは、別途有料のものがございます。

enlightened公式ホームページより事前登録を行えば、入場料2,000円のところ、無料にて入場可能です。
皆様関係者のご来場をお待ちしております。

『ウェルネスフードジャパン』は
日本最大のスポーツ・健康産業の総合展『SPORTEC』、
介護関連産業の専門展『リハビリ・介護産業展』
との同時開催にて開催します。

<出展社>
健康食品・サプリメント、健康食品素材・原料、OEM・ODM、
無添加食品、農産物・畜産物などを扱う企業・生産者の140社(180ブース)
<来場者>
食品・健康食品メーカー、小売・流通・問屋、フィットネスクラブ・スポーツ関連施設、
管理栄養士/栄養士・学校・研究機関、介護・医療施設などの関係者
3日間で約5万人の来場を予定

会期3日間で機能性表示食品、スポーツ栄養、新素材、流通トレンドなど、
30以上のセッションを開催します。
 

※セミナー一覧はこちらから確認&お申し込みができます。
enlightenedhttp://www.wfjapan.com/seminar/

皆様のご来場をお待ちしております。


<問い合わせ・申し込み>
ウェルネスフードジャパン(WFJ)事務局
住所:東京都新宿区荒木町18-7四谷長岡ビル7F
TEL:03-6273-0403
FAX:03-5363-0301
http://www.wfjapan.com/
E-mail:info@wfjapan.com

 

4月18日(火)健食原料・OEM展2017にてセミナーを開催します

この度、「日本を健康にする!」研究会では健食原料・OEM展2017にてセミナーを
開催することになりました。

今回のテーマは、
【スポーツニュートリション(スポーツと栄養)】です。

今年は、「日本を健康にする!」研究会会長の矢澤一良氏と共に
スポーツ栄養学の権威である
立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科長教授・杉浦克己氏
にもご登壇いただけることとなりました。
著名な先生のご講演を一度にお聞きになれる、大変貴重な場となっております。

事前受付は終了いたしました。
聴講ご希望の方は、直接会場へお越しください。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。


     健食原料・OEM展2017 「日本を健康にする!」研究会セミナー>

【日 時】2017年4月18日(火)12:00-13:50 
【場 所】東京国際フォーラム ホールE(展示ホール)ガラス棟 地下2F
【定 員】約100名
【主 催】株式会社ヘルスビジネスマガジン社
【参加費】当日受付7,000円 ※事前受付は終了いたしました。
【内 容】
 テーマ: スポーツニュートリション(スポーツと栄養)
 演者:  ・スポーツヘルスフードの研究・開発~ 機能向上と「超回復」~
       「日本を健康にする!」研究会会長、
         早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構規範科学総合研究所
        ヘルスフード科学部門研究院教授
        矢澤一良氏
       ・スポーツフードの企画・開発と普及・販促~スポーツ現場のニーズから~
       「日本を健康にする!」研究会理事、
        立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科長教授
        杉浦克己氏
      ※予告なく変更する可能性がございます。予めご了承ください。


【問い合わせ】
「日本を健康にする!」研究会 事務局
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F
       御茶ノ水ビル5F 株式会社RDサポート内
TEL:03-5217-5565  
FAX:03-5217-5562  
e-mail:info@nihon-kenko.jp