一般社団法人ウェルネスフード推進協会

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • facebook

セミナー/イベント

展示会WellnessTokyo2024開催のお知らせ

WT2024.jpg

11月27日(水)~11月29日(金)に『Wellness Tokyo2024』が開催されます。

WellnessTokyoは、ウェルネス産業にスポットを当てた、『食』と『コンディショニング』にフォーカスした心と体の健康づくりに関する展示会です。弊協会では、今後のフードサービス業界、ウェルネス産業の最新トレンド情報をキャッチできるセミナーの企画・運営を行っております。

業界最先端の情報収集及び事業推進等、お役立ていただければ幸いです。
皆様のご来場お待ちしております。

『Wellness Tokyo2024』

 会期:2024年11月27日(水)・28日(木)・29日(金)
 会場:東京ビッグサイト東展示棟7ホール
 主催:TSO International株式会社
 共催:一般社団法人ウェルネスフード推進協会
 ホームページ:https://wellnesstokyo.com/
 来場事前登録:https://wellnesstokyo.com/visitors/
 

------------------------------------------------ 
『ウェルネスフード推進協会主催セミナー・イベント一覧』
 ⇒一覧はこちらから
------------------------------------------------
※セミナーやイベントの参加希望の方は、ご来場登録後のマイページよりお申込み可能です※

【A-5】【研究から商品開発まで】 ポリフェノールの未だかつて知られざる魅力

「研究から商品開発まで ポリフェノールの未だかつて知られざる魅力」をテーマに、ポリフェノールの健康効果やその応用について深く掘り下げます。
講師には、愛知学院大学・人間総合科学大学の特任教授であり、名古屋大学名誉教授の大澤俊彦先生をお迎えし、ポリフェノールの全体的な概要やヒト臨床試験に基づく研究結果を紹介いただきます。また、芝浦工業大学の越阪部奈緒美教授には、感覚栄養学に基づく独自の研究成果を発表いただき、ポリフェノールの新たな可能性についてもお話しいただきます。
本セミナーは、ポリフェノールの最新研究とその商品開発への応用に関心を寄せる食品業界や健康食品業界の方々にとって、実践的な知見を得る貴重な機会となるでしょう。
・開催日時:11月28日(木)11:00-12:30
・登壇者 :
 ・大澤俊彦氏(愛知学院大学 特任教授人間総合科学大学 特任教授名古屋大学 名誉教授)
 ・越阪部奈緒氏(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 教授)
-----------------------------
【A-6】花粉症対策2025ウェルネスフードとアレルギーの最前線

「花粉症対策2025 ウェルネスフードとアレルギーの最前線」をテーマに、柑橘ジャバラとアレルギーに関する最新の研究成果や、アレルギー対策における機能性食品の可能性について取り上げます。
講師には、和歌山県立医科大学の村上能庸准教授をお迎えし、主にジャバラの持つ抗アレルギー作用とその応用について詳しく解説いただきます。また、機能性食品がどのように花粉症やアレルギー対策に貢献できるか、これまでの実績や今後の展望についても触れ、食品業界や健康食品業界がどのようにこの分野に参入できるかを考える機会を提供します。
・開催日時:11月28日(木)13:00-14:30
・協賛企業:岩谷産業株式会社
・登壇者 :村上能庸氏(和歌山県立医科大学 医学部 ジャバラ美容健康研究講座・准教授(寄附講座))
-----------------------------
【A-7】フェムテックとウェルネスフードと未来社会

本セミナーでは、フェムテックとウェルネスフードが働く環境や人々の健康意識にどのように影響を与えるかを探求します。
講師には、予防医学と産業保健のエキスパートである篠原裕枝氏と、ヘルスケアシステムズの取締役営業企画部部長である細谷吉勝氏を迎え、業界の最前線からの知見を共有します。これらの新しい分野が市場の健全な発展を促し、リテラシー向上を通じて未来の社会に貢献できるかを学ぶ場です。フェムテックやウェルネスフードの現状と今後の可能性についての最新情報を提供し、企業や産業界がどのように積極的に関与できるかを考察します。
・開催日時:11月28日(木)15:00-16:30
・登壇者 :
 ・篠原裕枝氏(地方独立行政法人新小山市民病院 予防医学センター 統括保健師)
 ・細谷吉勝氏(株式会社ヘルスケアシステムズ 取締役 営業企画部部長)
-----------------------------
【A-8】これからのヘルスケア研究戦略 腸内環境とウェルネスフードにAIテクノロジーを掛け算する

本セミナーでは、腸内環境に注目し、AIテクノロジーを活用した新たなヘルスケアの可能性を探ります。
セッションでは、サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社の金川典正氏が開発に携わった腸音解析アプリ「腸note」を紹介し、腸内環境の解析とウェルネスフードがどのように連携して新たなヘルスケアソリューションを生み出すかを探ります。その後、座長を務める京都府立医科大学大学院医学研究科の内藤裕二教授が、金川氏に質問を交えながらトークセッションを展開します。食品業界や健康食品業界の参加者にとって、研究戦略や実践的な知見を得る貴重な機会となるでしょう。
・開催日時:11月29日(金)11:00-12:30
・登壇者 :
 ・内藤裕二氏(京都府立医科大学大学院 医学研究科 生体免疫栄養学 教授)
 ・金川典正氏(サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社 研究部 主任研究員)
-----------------------------
【A-9】日本の伝統食「発酵」を最先端ヘルスケアにして世界に発信する

本セミナーでは、日本の伝統食「発酵」をテーマに、発酵食品がどのように最先端のヘルスケアに応用され、世界に向けて発信されるかについて探ります。
講師には、新渡戸文化短期大学の客員教授であり、食品企業や飲食店、地方自治体において事業アドバイスやメニュー開発、また食生活全般の指導を行う堀知佐子氏をお迎えし、発酵食品が持つ健康効果や、最新のヘルスケア技術との融合についてお話いただきます。発酵食品が現代の健康問題にどのように貢献できるか、そしてそれを食品業界や健康食品業界がどのように活用できるかを考える機会を提供します。
発酵という伝統的な技術を世界に発信する方法や、それが未来のヘルスケア市場に与えるインパクトについても深く掘り下げていきます。
・開催日時:11月29日(金)13:00-14:30
・登壇者 :堀知佐子氏(株式会社菊の井 常務取締役、株式会社ちさこ食堂 代表取締役)
-----------------------------
【A-10】ウェルネスフードと機能性エビデンス 臨床試験から商品企画を考える

本セミナーでは、「ウェルネスフードと機能性エビデンス」をテーマに、臨床試験に基づいた商品企画の考え方について深く掘り下げます。
講師には、埼玉医科大学大学院の川﨑洋平教授と、森永製菓株式会社 健康科学研究センターの西村栄作主席研究員をお迎えし、食品業界や健康食品業界における最新の研究成果と実践例を共有します。川﨑教授は、臨床試験の設計や統計解析の重要性について解説し、西村氏は、実際の製品開発にどのように機能性エビデンスを活用するか事例を交えて紹介します。座長には、日本抗加齢協会の細山浩氏が務め、議論をリードしながら、今後のウェルネスフード市場における臨床試験の重要性や、そのエビデンスを基にした商品企画の未来について考察します。
・開催日時:11月29日(金)15:00-16:30
・登壇者 :
 ・川崎洋平氏(一般社団法人学術教育総合支援機構 代表理事、埼玉医科大学 埼玉医科大学大学院 医学研究科 生物統計学教室 リサーチアドミニストレーションセンター 教授)
 ・西村栄作氏(森永製菓株式会社 健康科学研究センター 主席研究員、一般社団法人健康食品産業協議会 理事 ガイドライン分科会長)
 ・細山治氏(特定非営利活動法人日本抗加齢協会 事務局長)

2024/11/12 国際おやつ(OYATSU)研究会 第25回開催のご案内

JAIO_vol.25_SO用.jpg

第25回では、「おやつ」を健康とライフスタイルの鍵として再定義します。
第7回ウェルネスフードアワード 2024・OYATSU部門で受賞した企業2社が登壇し、受賞商品の開発背景や研究秘話を紹介。
受賞商品を通じて、OYATSUがどのようにして人々の生活を豊かにし、健康をサポートできるのか、専門家とともに討論を行います。

みなさまと共に、おやつの可能性を深く掘り下げ、業界の進むべき道について考えます。
ぜひ皆さまのご参加、お待ちしております。

■第7回ウェルネスフードアワード2024とは
QOL(クオリティーオブライフ)を向上する食品および食品素材にフォーカスしたアワード。展示会「ウェルネスフードジャパン」内にて開催され、12商品の受賞が決まった。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000119240.html
DSC02046-Enhanced-NR★ -v2.jpg

■登壇企業の受賞商品
・OYATSU部門金賞受賞/GOVOCE(株式会社あじかん)
https://www.ahjikan.co.jp/melburd_govoce/
え!カカオ不使用!?
国産焙煎ごぼうで作ったノンカフェインの本格チョコレート風スイーツ!ごぼうをいろんな人にいろんなカタチで食べてもらう機会を増やしたい。ごぼうの力をもっと多くの人たちに知っていただき、健康づくりのお役に立ちたい。この想いで生まれたのが、このGOVOCE(ゴボーチェ)です。見た目や風味、くちどけは、チョコレートに似ていながら、カカオを一切使わずに、栄養豊かで美味しい新スイーツに仕上げました。
GOVOCE(表面)v2.jpg

・OYATSU部門銀賞受賞/うるつやトマト(株式会社ビレッジ開発)
https://village-kaihatu.jp/blog/3134/
機能性表示食品「うるつやトマト」の機能性成分は、「紫外線刺激から肌を保護するのを助ける」 リコピン、「仕事や勉強による一時的な精神的ストレスと疲労感を緩和する」GABAです。生鮮野菜のミニトマトをOYATSU感覚の一口サイズで食べて、美容に活かせます。「うるつやトマト」は、機能性以外にも美味しさを求め、カーエアコンの技術を応用した農業ハウスで栽培し、選果機で非接触の糖度全数調査を行い、表示される糖度を保証します。
うるつやトマト糖度8側面v2.jpg

▼お申込みはこちらから▼
https://rdgroup.seminarone.com/20241112jaio25/event/

 

=================================

国際おやつ(OYATSU)研究会
第25回 OYATSUが未来の健康と楽しさをつくる~ウェルネスフードアワード受賞企業が語る革新と可能性~

■開催日時:2024年11月12日(火)16:00-17:30(受付 入場アクセス開始10分前~)
■主催:一般社団法人ウェルネスフード推進協会
■形式 :オンライン(ZOOMウェビナー)
■受講料 :無料
■講師:
・井上淳詞氏(株式会社あじかん 開発本部研究部 部長)
・下村太一郎氏(株式会社ビレッジ開発 取締役農業部長)
・矢澤 一良 氏 ※ファシリテーター(早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所 ヘルスフード科学部門 部門長 )
■プログラム
16:00 開会挨拶
16:05 ウェルネスフードアワード説明
16:10 企業プレゼンテーション①OYATSU部門銀賞/株式会社ビレッジ開発
16:30 企業プレゼンテーション②OYATSU部門金賞/株式会社あじかん
16:50 トークセッション、質疑応答
17:25 お知らせ
17:30 閉会

■お申込み:以下のURLより、お申込み下さい。
https://rdgroup.seminarone.com/20241112jaio25/event/

■国際おやつ(OYATSU)研究会とは
この国際おやつ(OYATSU)研究会では、おやつを摂ることで健康を維持・増進できることや、
生活の楽しさが増えることに繋がることなど、国内でのおやつ文化を啓発および定着化していく他、
日本発のおやつ文化を世界に発信していくことを使命として活動します。

※詳細はこちら:https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/97

■お問い合わせ
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp

2024/10/22 第2回ウェルネスフードサロン~ウェルネスフードと商品開発~開催のご案内

20241022_第2回ウェルネスフードサロン_peatix.jpg

ウェルネスフードサロンとは、ウェルネスフード業界に関わる方々の交流を促進し、知識や経験の共有を通じて業界全体の発展に寄与することを目的とした交流会です。アカデミア、弊協会理事・評議員・会員、その他ヘルスケアフードビジネスに関わる企業・団体同士が交流し、お互いの知識や経験を活かしたオープンな意見交換・共有等ができる場となります。また毎回テーマを設け、そのテーマに沿ったゲストをお迎えし、参加者との意見交換会の実施も予定しております。

第2回のテーマは、「ウェルネスフードと商品開発~アワード受賞企業のストーリー~」です。
ウェルネスフード商品を開発する際、商品に対するバックストーリーや、有効性・安全性に対するエビデンスが求められる時代になっています。
今回のサロンでは、ウェルネスフードの商品開発を行う上で、どのようなストーリー作成が必要なのか、どういったエビデンスが求められるのかといった内容をテーマとし、商品開発に伴うマーケッター、開発者をゲストにお招きし解説頂きます。
また、7月に開催した第7回ウェルネスフードアワード2024にて受賞した企業からも、商品開発の実態について紹介し、ゲストそして皆さまと意見交換を実施いたします

ぜひ本サロンを通じて、食ビジネスに関わるビジネスパーソンに良質な人脈構築と情報交換の機会となりましたら幸いです。
皆さまのご参加お待ちしております。

▼詳細・お申込みはこちらから▼
https://20241022wellnessfoodsalon.peatix.com

=================================

■開催概要
第2回ウェルネスフードサロン「ウェルネスフードと商品開発~アワード受賞企業のストーリー~」
開催日時:2024年10月22日(火)18:00-19:50 ※受付17:45~
開催会場:日本橋ライフサイエンスビルディング10階 https://www.link-j.org/access/lsb.html
共催  :一般社団法人ウェルネスフード推進協会、株式会社RDサポート
参加費 :ウェルネスフード推進協会会員1,000円 / 一般2,000円
定員  :50名(定員数に到達次第、募集終了となります。)
持ち物 :名刺
形式  :立席スタイル(簡単な飲食をしながら交流ができます)

■プログラム
17:45 受付開始
18:00 開会
18:10 開会挨拶
18:15 ゲストスピーカー同士のディスカッション、参加者との意見交換
19:10 歓談
19:50 閉会

■申込方法:以下URLよりお申込みください。
https://20241022wellnessfoodsalon.peatix.com

※当日欠席される場合は、弊協会事務局まで必ずご連絡下さい。
なお、お客様都合でのキャンセルに伴う返金はできかねますので、ご了承下さい。

■こんな方におススメ
・アカデミアや企業/団体同士と情報共有したい
・交流を通じて業界の動向を知りたい
・協業できるパートナーを探したい
・新しい商品開発や研究等をするためのヒントがほしい

■参加対象者
下記領域でビジネスをされている方
・食品・健康食品関連企業/団体
・食品素材・原料関連企業/団体
・ヘルスケアサービス
・食品・健康食品へ新規参入を検討している企業/団体
・卸/小売
・外食/中食
・教育・研究施設 等

■当サロンの目的・特徴
・参加者同士が良質な人脈構築・ビジネスマッチングをして頂くための交流会になります。
・毎回テーマを設け、そのテーマに伴うゲストスピーカーと意見交換を行う場でもあります。
・御一人様でも気軽にご参加頂ける会です。
・立席スタイルで、途中退室可能です。

■注意事項
・参加者が少なく、サロン本来の目的を達成することが困難な場合、サロンの開催を中止させて頂きます。
その場合、お申込み頂いた方へメールにて中止のご連絡をさせて頂き、全額返金させて頂きます。
・悪質なネットワークビジネス、宗教、保険、不動産投資等の勧誘および営業行為は禁止とさせて頂きます。
・盗難・紛失等が発生した場合は、主催側では責任を負いかねますので、貴重品の管理は各自でお願いいたします。
・サロン開催報告や今後開催するサロンへの集客利用を目的に、サロンの様子を撮影する場合がございます。
個々人が特定できないよう配慮させて頂きますので、予めご了承頂けますと幸いです。

 

■お問い合わせ
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp

アーカイブ配信決定「腸から考えるウェルビーイングを実現するための食事とは」

202409_アーカイブ配信用_SO.jpg

8/27に行ったセミナーがご好評かつ、アーカイブ配信希望のお声を沢山いただいたためアーカイブ配信を行うこととなりました。 

人生 100 年時代と言われ、いかに自分らしく生き生きとウェルビーイング(wellbeing)に長い人生を過ごすかを問われている今、食事や健康、ヘルスケアに改めて注目が集まっています。しかも、短期的な疾患を解消するということではなく、これからのヘルスケアは長期的な視点での健康維持が焦点となってきます。

長期的な視点でヘルスケアをとらえた際に重要なのが、「腸の健康」です。
腸内環境が全身の健康に寄与していることは、近年飛躍的に進んだ研究によって明らかになってきており、ヘルスケア市場でも話題になっています。

本セミナーでは、人びとが長く健やかに過ごすために食事はどうあるべきなのか、腸内環境という観点を中心にお話します。

▽詳細・申込はこちらから▽
https://rdgroup.seminarone.com/2024_archive_wellbeingseminar/event/


■テーマ:【アーカイブ配信】腸から考えるウェルビーイングを実現するための食事とは 
■共催 :一般社団法人ウェルネスフード推進協会、一般社団法人ウェルネス総合研究所
■協力 :株式会社RDサポート、株式会社インテグレート 
■配信期間:2024年9月24日(火)~10月1日(火) 
■費用 :無料 
■登壇者: 
・國澤 純氏(医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所長、ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長) 
・藤田 康人(株式会社インテグレート 代表取締役 CEO) 
■詳細・申込:https://rdgroup.seminarone.com/2024_archive_wellbeingseminar/event/
■備考:
・本配信は、8/27に開催したセミナーの録画配信となります。
・取得した個人情報は、共催者および協力者内にて共同利用させていただきます。ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
■問合せ先:
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp

『第3回 国際発酵・醸造食品産業展』開催のお知らせ

スクリーンショット 2024-07-23 151247.jpg

++―――――――――――――――――――――――――――――――――++
      第3回 国際発酵・醸造食品産業展

2024年7月30日(火)~ 8月1日(木)
東京ビックサイト東展示棟にて開催

https://hakkoexpo.jp/

++―――――――――――――――――――――――――――――――――++

7月30日(火)~8月1日(木)に『第3回国際発酵・醸造食品産業展』が開催されます。

食材を微生物などの作用で発酵させることによっての味の向上、保存性の向上、食材や調味料などの生成、更には健康への効果増大などの様々なメリットを向上させることのできる食品産業の中でも最も歴史の古い加工食品である【発酵食品】【醸造食品】にスポットを当てた専門展です。
弊協会では、腸内環境およびアンチエイジングをテーマとしたセミナーを企画しております。業界最先端の情報収集及び事業推進等、お役立ていただければ幸いです。
皆様のご来場お待ちしております。

『第3回国際発酵・醸造食品産業展』

 会期:2024年7月30日(火)・31日(水)・8月1日(木)
 会場:東京ビッグサイト東展示館5・6ホール
 主催:TSO International株式会社
 来場事前登録:https://hakkoexpo.jp/visitor/
 セミナー情報:https://hakkoexpo.jp/seminar/
 ※来場事前登録には招待コードが必要となります。以下をご入力の上、来場バッジを印刷してご持参ください。
【招待コード】001701

------------------------------------------------ 
『ウェルネスフード推進協会主催セミナー・イベント一覧』
------------------------------------------------
※セミナーやイベントの参加希望の方は、ご来場登録後のマイページよりお申込み可能です※


【B-1】個の成長と加齢に合わせたヘルスケアを考える 第2弾
・開催日時:7月30日(火)11:00-12:30
・登壇者 :山田 秀和 氏(日本抗加齢医学会 理事長、近畿大学 客員教授、大阪公立大学 医学部皮膚科 客員教授、大阪大学大学院 医学研究科 遺伝子幹細胞再生治療学 客員教授)

------------------------------

【B-2】時代は腸活!健康と未来を決める腸内細菌叢

・開催日時:7月30日(火)13:00-14:30
・登壇者 :國澤 純 氏(医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所長、ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長)

2024/8/27 セミナーのご案内「腸から考えるウェルビーイングを実現するための食事とは」

20240827.gif

人生 100 年時代と言われ、いかに自分らしく生き生きとウェルビーイング(wellbeing)に長い人生を過ごすかを問われている今、食事や健康、ヘルスケアに改めて注目が集まっています。しかも、短期的な疾患を解消するということではなく、これからのヘルスケアは長期的な視点での健康維持が焦点となってきます。

長期的な視点でヘルスケアをとらえた際に重要なのが、「腸の健康」です。
腸内環境が全身の健康に寄与していることは、近年飛躍的に進んだ研究によって明らかになってきており、ヘルスケア市場でも話題になっています。

本セミナーでは、人びとが長く健やかに過ごすために食事はどうあるべきなのか、腸内環境という観点を中心にお話します。

▽詳細・申込はこちらから▽
https://20240827wellbeingseminar.peatix.com/


■テーマ:腸から考えるウェルビーイングを実現するための食事とは
■共催 :一般社団法人ウェルネスフード推進協会、一般社団法人ウェルネス総合研究所
■協力 :株式会社RDサポート、株式会社インテグレート
■開催日時:2024年8月27日(火)16:00-17:30 ※受付開始15:30~
■開催場所:銀座ユニーク7丁目店 2階 https://ginza-uni-ku.jp/uni-ku_map-ginza-7.pdf 
■登壇者:

  • 國澤 純氏(医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所長、ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長)
  • 藤田 康人(株式会社インテグレート 代表取締役 CEO)

■プログラム
15:30- 受付開始
16:00- 開会挨拶
16:02- 講義① 藤田 康人(株式会社インテグレート 代表取締役 CEO)
16:32- 講義② 國澤 純氏(医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所長、ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長)
17:02- パネルディスカッションおよび質疑応答
17:30- 閉会

■申込:https://20240827wellbeingseminar.peatix.com/
■備考:
取得した個人情報は、共催者および協力者内にて共同利用させていただきます。ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
■問合せ先:
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp

第7回ウェルネスフードアワード2024最終審査・授賞式開催のご案内

第7回ウェルネスフードアワード2024の最終審査および授賞式を開催いたします。

ウェルネスフードアワードとは、人々のQOL向上する食品・食品素材にフォーカスした食品アワードです。最終審査では、書類審査を見事に通過した12社が登場します。12社による熱いプレゼンテーションを行い、各部門の金・銀・銅および最優秀賞を決定いたします。最終審査は一般公開します。ぜひご観覧ください。

※チラシはこちらから

■開催日時:2024年7月18日(木)13:00-17:00
■開催場所:東京ビックサイト東展示棟 展示会「ウェルネスフードジャパン2024」内 東6ホールセミナーH会場
 ※来場する際には事前登録が必要となります。以下より、来場事前登録をお願いいたします。
 https://wfjapan.com/visitor/ 【招待コード】200020

■スケジュール
13:00-14:15 最終審査
14:15-14:45 モグモグタイム(試食会)
14:45-16:30 授賞式

■最終審査対象商品
こちらをご確認ください
https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/130

■会場にて体験できるイベント
①一般投票ができます!
審査員になりきって、あなたも最終審査に参加してみませんか?一般投票に参加して商品を応援しましょう。
②試食ができます!
最終審査に残った12商品の試食会を開催します。商品を直接見て・聞いて・食べてみてください。
※一部仕入れ状況によって試食ができかねる場合もございます。

 

『ウェルネスフードジャパン2024』開催のお知らせ

スクリーンショット 2024-06-13 220607.jpg

++―――――――――――――――――――――――――――――――――++
      ウェルネスフードジャパン2024
2024年7月16日(火)~ 7月18日(木)
東京ビックサイト東展示棟にて開催

https://wfjapan.com/

++―――――――――――――――――――――――――――――――――++

7月16日(火)~18日(木)に『ウェルネスフードジャパン2024』が開催されます。

健康食品や機能性食品の関連団体と連携し、ウェルネスフードジャパンはビジョンとして、「健康的な食生活によって、人々のQOL向上を目指す」を掲げ、
・人々の食生活をより美味しく健康的にし、健康寿命を延伸
・代替食やフードロスの削減による、持続性のある世界の実現
・食事やサプリメントによって、健康な心と体を創造
することを目標に開催します。

弊協会では、今後のフードサービス業界、ウェルネス産業の最新トレンド情報をキャッチできるセミナーを企画しております。
セミナー以外にも、WFAパビリオンや第7回ウェルネスフードアワード2024最終審査・授賞式なども開催を予定しております。

業界最先端の情報収集及び事業推進等、お役立ていただければ幸いです。
皆様のご来場お待ちしております。

『ウェルネスフードジャパン2024』

 会期:2024年7月16日(火)・17日(水)・18日(木)
 会場:東京ビッグサイト東展示館
 主催:ウェルネスフードジャパン実行委員会
 共催:一般社団法人ウェルネスフード推進協会
 来場事前登録:https://wfjapan.com/visitor/
 セミナー情報:https://caferes.jp/seminar/
 ※来場事前登録には招待コードが必要となります。以下をご入力の上、来場バッジを印刷してご持参ください。
【招待コード】200020

------------------------------------------------ 
『ウェルネスフード推進協会主催 WFAパビリオン』
------------------------------------------------

健康かつ美味しさを求めた食の産業活性や、ウェルネス産業の健全な市場形成・成長を推進し、
国民の健康寿命延伸に貢献することを目的とした「WFAパビリオン」を、展示会ウェルネスフードジャパン2024内にて開催いたします。

注目または新しい商品・素材・サービスを各参加企業より紹介します。
また、パビリオン参加企業によるPRセミナーもあり、参加企業の商品・サービスについて深く学ぶ場です。
本パビリオンを通じ、企業同士の新しいネットワーク形成や市場拡大に貢献してまいります。

・開催日時:2024年7月16日(火)- 18日(木)
・開催場所:小間番号E5-16-51

【出展企業】 ※順不同
・株式会社森島農園
・株式会社あじかん
・有限会社ウェルシー
・株式会社ミツハシ
・合同食品株式会社
・株式会社ビレッジ開発
・CPCC株式会社


------------------------------------------------ 
『ウェルネスフード推進協会主催セミナー・イベント一覧』
------------------------------------------------

※セミナーやイベントの参加希望の方は、ご来場登録後のマイページよりお申込み可能です※
------------------------------
■7月16日(火)
------------------------------

【H-1】機能性表示食品の健康被害問題を受けて大手メーカーはどのように対応するか?
~今後健康食品メーカーに求められること~

・開催日時:7月16日(火)11:00-12:30
・登壇者 :
 ・西村栄作 氏(森永製菓株式会社 康科学研究センター 主席研究員/一般社団法人健康食品産業協議会 理事 ガイドライン分科会長)
 ・寺本祐之 氏(株式会社ファンケル 執行役員 総合研究所 機能性食品研究所 所長 日本通信販売協会のサプリメント部会)
 ・戸田 達 氏(株式会社ユーグレナ サステナブルブランド戦略部 部長)

 

------------------------------
【H-2】【最先端科学】 エネルギー代謝調節と睡眠制御

・開催日時:7月16日(火)13:00-14:30
・登壇者 :朴寅成 氏(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 助教)

------------------------------
【H-3】現代社会における疲労の特徴とウェルネスフード活用の光

・開催日時:7月16日(火)15:00-16:30

・登壇者 :渡辺恭良 氏(神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 大阪公立大学健康科学イノベーションセンター 理化学研究所生命機能科学研究センター)

------------------------------
■7月17日(水)
------------------------------

【H-4】高カカオチョコレートがもつ健康長寿パワー

・開催日時:7月17日(水)11:00-12:30
・登壇者 :
 ・大澤俊彦 氏(愛知学院大学 特任教授人間総合科学大学 特任教授名古屋大学 名誉教授)
 ・越阪部奈緒美 氏(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 教授)

------------------------------
【H-5】お口の健康はカラダの健康 ウェルネスフードでオーラルケア

・開催日時:7月17日(水)13:00-14:30
・登壇者 :斎藤一郎 氏(鶴見大学 歯学部 前教授、ドライマウス研究会 代表、株式会社クレインサイエンス 代表取締役)

------------------------------
【H-6】腸活からはじまるウェルビーイングとマイクロバイオーム解析技術

・開催日時:7月17日(水)15:00-16:30
・共催 :ガットフレイル会議、フローラ解析研究会
・登壇者 :内藤裕二 氏(京都府立医科大学大学院 医学研究科 生体免疫栄養学 教授) 

-----------------------------
■7月18日(木)
------------------------------

第7回ウェルネスフードアワード2024 最終審査及び授賞式

第7回目を迎える本アワードは、QOLを向上する食品および食品素材にフォーカスし、ミール、OYATSU、サプリメント、食品素材の4つの部門にて構成され、各部門賞および最優優勝を決定する、
最終審査及び授賞式を開催いたします。

当日は書類審査を通過された12企業が、プレゼンテーションを行い、審査員8名にて審査を行います。
今年より、一般投票も実施予定となっております。12企業のプレゼンテーションをお聞きいただき、よいと思った商品に投票することが可能です。

・開催日時:7月18日(木)13:00-17:00
・開催場所:セミナーH会場
・プログラムおよび最終審査通過商品:詳細は以下URLをご確認ください。
https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/130
※本イベントへの参加する際のお申し込みは不要です。当日何方でもご参加可能です。

 

2024/6/19 シンポジウムのご案内「食品と機能性エビデンスのこれからの10年を考える 」

WFA20240619_シンポジウム_SO用.jpg

機能性表示食品制度が始まってから今年で10年目を迎えます。

食と健康との関係性は、本来、医薬品のようなシャープである一方でリスクを伴うような効能ではなく、むしろ長い年月をかけて食文化として根付いていくことに本質的な効果があると考えられます。
しかし、消費者は己の健康に対して長年の結果よりも未来への予測を求め、その食品が己の健康にどのように貢献するかをすぐさま知りたいという実情があります。食品の機能性エビデンスはそのような消費者に期待を与える一方で、大いなる責任を伴うものでもあります。

本シンポジウムでは、昨今の食品の機能性エビデンスにおける課題に向き合い、食と健康の関係を消化器の視点から長年にわたり臨床と研究を重ねてきた内藤裕二氏による特別講演を開催します。
また、行政、医療、産業などの様々な立場の専門家が集まり、人々の健康と期待に貢献する機能性エビデンスのあり方についての討論会で議論を交わします。機能性表示食品制度の9年を振り返りつつ、今後の展望や進化についても深く掘り下げます。

皆さまのご参加お待ちしております。

▼お申込みはこちらから▼
※ウェルネスフード推進協会会員はこちらから
https://rdgroup.seminarone.com/20240619wfasymposium/event/
※一般の方はこちらから
https://20240619wfasymposium.peatix.com/

=================================

■テーマ:食品と機能性エビデンスのこれからの10年を考える 
■共催:一般社団法人ウェルネスフード推進協会、株式会社RDサポート
■開催日時:令和6年6月19日(水)16:00-17:45 ※18:00より懇親会あり
■開催形式:会場およびオンライン
■開催場所:日本橋ライフサイエンスビルディング2階
■参加費用:会員(無料)/ 一般(シンポジウムのみ:3千円、シンポジウム+懇親会6千円)
■登壇者:
・内藤裕二氏(京都府立医科大学大学院 医学研究科 教授)
・森下竜一氏(大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学寄付講座 教授)
・橋本正史氏(一般社団法人健康食品産業協議会 会長)
・西村栄作氏(一般社団法人健康食品産業協議会 理事 ガイドライン分科会長)
■プログラム
15:45     会場受付開始
16:00-16:20 シンポジウム開会挨拶
 森下竜一氏(大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学寄付講座 教授 )
16:20-17:00  特別講演『食(/食生活/食文化)と健康の関係を腸というエビデンスが教えてくれる』
  内藤裕二氏(京都府立医科大学大学院 医学研究科 教授)
17:00-17:45  討論会『食品の機能性エビデンス、科学とマーケティングの狭間で 〜医療と産業の専門家はどう見るか〜』
 ※ファシリテーター
 橋本正史氏(一般社団法人健康食品産業協議会 会長)
 ※メンバー
 内藤裕二氏(京都府立医科大学大学院 医学研究科 教授)
 森下竜一氏(大阪大学大学院  医学系研究科 臨床遺伝子治療学寄付講座 教授 )
 西村栄作氏(一般社団法人健康食品産業協議会 理事 ガイドライン分科会長)
17:45-17:50 閉会挨拶
18:00-20:00 懇親会 ※同ビルの10階にて懇親会を開催いたします。

■お申込み方法
※ウェルネスフード推進協会会員はこちらから
https://rdgroup.seminarone.com/20240619wfasymposium/event/
※一般の方はこちらから
https://20240619wfasymposium.peatix.com/

■問合せ先
一般社団法人ウェルネスフード推進協会
info@nihon-kenko.jp

2024/5/21 第1回ウェルネスフードサロン~機能性表示食品の制度とエビデンス~開催のご案内

20240521_第1回ウェルネスフードサロン_peatix用.jpg

ウェルネスフードサロンとは、ウェルネスフード業界に関わる方々の交流を促進し、知識や経験の共有を通じて業界全体の発展に寄与することを目的とした交流会です。アカデミア、弊協会理事・評議員・会員、その他ヘルスケアフードビジネスに関わる企業・団体同士が交流し、お互いの知識や経験を活かしたオープンな意見交換・共有等ができる場となります。また毎回テーマを設け、そのテーマに沿ったゲストをお迎えし、参加者との意見交換会の実施も予定しております。

第1回のテーマは、「機能性表示食品の制度とエビデンス」です。
機能性表示食品は社会的に注目されていますが、その安全性や効果に関するエビデンスの確保が課題となっています。このサロンでは、機能性表示食品の制度の在り方やエビデンスの確保について、大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学 教授の森下竜一氏をお招きし、参加者との意見交換を行います。

ぜひ本サロンを通じて、食ビジネスに関わるビジネスパーソンに良質な人脈構築と情報交換の機会となりましたら幸いです。
皆さまのご参加お待ちしております。

▼お申込みはこちらから▼
https://20240521wellnessfoodsalon.peatix.com/

=================================

■開催概要
第1回ウェルネスフードサロン~機能性表示食品の制度とエビデンス~
開催日時:2024年5月21日(火)17:30-19:50
開催会場:日本橋ライフサイエンスビルディング10階 https://www.link-j.org/access/lsb.html
共催  :一般社団法人ウェルネスフード推進協会、株式会社RDサポート
参加費 :ウェルネスフード推進協会会員1,000円 / 一般2,000円
定員  :50名(定員数に到達次第、募集終了となります。)
持ち物 :名刺
形式  :立席スタイル(簡単な飲食をしながら交流ができます)

■プログラム
17:15-17:30 開場・受付
17:30-19:50 交流会実施、ゲストスピーカーとの意見交換
19:50-20:00 終了・撤収
※受付時にお名刺を1枚頂きますのでご準備をお願いいたします。

■申込方法:以下URLよりお申込みください。
https://20240521wellnessfoodsalon.peatix.com/

※当日欠席される場合は、弊協会事務局まで必ずご連絡下さい。
なお、お客様都合でのキャンセルに伴う返金はできかねますので、ご了承下さい。

■こんな方におススメ
・アカデミアや企業/団体同士と情報共有したい
・交流を通じて業界の動向を知りたい
・協業できるパートナーを探したい
・新しい商品開発や研究等をするためのヒントがほしい

■参加対象者
下記領域でビジネスをされている方
・食品・健康食品メーカー
・食品素材・原料メーカー
・ヘルスケアサービス
・卸・小売
・外食/中食
・教育・研究施設 等

■当サロンの目的・特徴
・参加者同士が良質な人脈構築・ビジネスマッチングをして頂くための交流会になります。
・毎回テーマを設け、そのテーマに伴うゲストスピーカーと意見交換を行う場でもあります。
・御一人様でも気軽にご参加頂ける会です。
・立席スタイルで、途中退室可能です。

■注意事項
・参加者が少なく、サロン本来の目的を達成することが困難な場合、サロンの開催を中止させて頂きます。
その場合、お申込み頂いた方へメールにて中止のご連絡をさせて頂き、全額返金させて頂きます。
・悪質なネットワークビジネス、宗教、保険、不動産投資等の勧誘および営業行為は禁止とさせて頂きます。
・盗難・紛失等が発生した場合は、主催側では責任を負いかねますので、貴重品の管理は各自でお願いいたします。
・サロン開催報告や今後開催するサロンへの集客利用を目的に、サロンの様子を撮影する場合がございます。
個々人が特定できないよう配慮させて頂きますので、予めご了承頂けますと幸いです。

 

■お問い合わせ
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp